プロダクトデザイン
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
b trail
(OM Inc.+ HamanishiDESIGN+)
ガス管照明
ガス管で照明をつくってみました。ガス管はガスを運ぶという特性から、丈夫で自由度の高い使い方はできます。
ガス管を使うことで、ローコストで、雰囲気のある照明となりました。
![]() |
---|
YACスツール
HamanishiDESIGN+)
横浜アリーナの改修に伴い、それまで使われていた客席を使ったスツールをつくりました。
横浜アリーナの記憶を留めながら新しいスツールへと生まれ変わらせるプロフダクトです。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() |
しまのわ 2014
(しまのわコンソーシアム+Studio-L)
瀬戸内海を挟んで向かい合わせにある広島と愛媛とその間にある島々。「島の輪がつながる。人の和でつなげる」をコンセプトに400以上のイベントを開催。
そのロゴやマップ、バッチ、マップを置くためのラック、幟を島の人たちやワークショップを通じて作っていきながら、街のコミュニティを豊かにしていくプロジェクト。
+DD
ある施主の為に、3メートルもあるテーブルを設計しました。
大きなテーブルを使うことはそれだけで気持ちのよいものです。
今回はそれに食器用の抽斗(drawer)とパソコンデスク(desk)の機能を追加し、場所を取るだけではない使い方を提案しています。
parasol
住宅のためのパーゴラの計画です。
駐輪スペースや物置、植物のための家など様々に利用できるような屋根を提案しました。
通路を極力遮らないよう一本足の鉄骨で建て、その上に半透明の屋根をのせるました。まるでパラソルを開いたまま立てかけたような、軽い気持ができればと思っています。