神奈川県三浦郡葉山の古民家のリノベーションの計画.個室を最小限にして,LDKをできるだけ大きく取る計画です.
LDKを大きくするために壁を取らなければならなかった.木造建築の構造上必要な壁量を満たすため,柱を補強した上に頬杖を柱梁の接合部に渡した.
必要な躯体を補強していくことで,居場所をつくり,ただ広いだけのLDKではなく,居心地のいい場所をつくった.その柱はシステム上必要なものではあるが,太さや長さが異なり,自然の揺らぎを感じるような構成となった.その揺らぎは,外の自然とつながり,楽しく暮らすための装置として機能することを考えた.